やる気を引き出せない

予想していた通り
去年の顧問と同じ結果になりました。
今年は突っ込んだ聞き方をしたので
ある程度は本音を書けそうです。


どうもやる気がないのは
顧問ではなく生徒だそうだ。
それを電話ではっきりと言ってきたので
それではどうしようもない。
やる気のない生徒を教えても
こちらのやる気が出ない。


「今年は就任1年目で行事とかも分からず様子見なので来年は違う考えが・・・」
といってきたが、これは下手糞な断り文句だ。
今回はあえてこちらから喧嘩を吹っ掛けないように
「それじゃ来年、期待して待ってますよ」と返して電話を切ったが
私は期待してない。
あの教師の顧問する部は100%、外部から人を入れないと分かったらだ。



当然、やる気を引き出せない顧問や
怠慢な前顧問に責任があるのだろうが
そこは就任1年目の教師である。
大目に見てあげたい。が
中学は義務教育である。
大人になりきれてない子供の意見なぞを
顔色伺ってハイハイそうですね^^と答えてるようでは
「なめられた教師」感が拭えない。


当然そこを突っ込んでやったが
「(1年目だからでは)そうではありません!」と返事が来た。
これは自分の保身も兼ねたorモンスペアレントの為の
テンプレ回答なのだろうか。
今現在、生徒と教師の間柄は御友達関係で無いと
やっていけないのは分かっている。
だが同じ世代で学んできたなかで
本当にそれでいいのだろうか。


初対面の時の会話にあった。
やる気のあった我が母校を羨ましがって
「あの時(私の中学生時代)のこの学校は全盛期でしたよね〜^^」
との言葉が、今になっては虚しく聞こえる。


あなたにやる気が無いならば羨ましがるな。
全盛期を育ってきた私達同期に失礼だろう。
今現在の生徒の有様を見てあなたは何も思わないのか。


そして一つ疑問よりも不満が。
去年と違い校長を紹介されて名刺も交換もできた。
先週の訪問(髪切った日です)は
「来るなら予め電話をすれば用意が出来る」と言われて
俄然、私の士気は上がっていた。
(必要ないならその時点で全てを断る事が出来たからだ)
それを打ち砕かれた怒り、もそうだが私怨も発生した。


一体、教師って何様なの?


今日の電話で分かった事がある。
事なかれ主義が蔓延っているのは事実です。
来週、市教育委員会に2年連続で出向く事になりそうです。


と酔った勢いで書いております。
幼稚な考えですが自分の構想を訴えに行ってきます。
返す刀で1年放置の高校に喧嘩売ってきます。


学校の楽器は全て寄与を除いて税金で買った物だ。
そして楽器を吹きたい生徒がいても
予算の関係で用意出来ない学校もある。
やる気があっても出来ないのでは可哀想だ、いや不公平だ。
楽器がある学校の生徒はそれに満足して
さらなる向上を目指そうとしていないのは
今日のやりとりで明らかになった。


これは緻密な構想を練らないとね。


書き込んで後悔しないように
心に強く刻んでおかねばならない。




補足。
「予め連絡を入れておけば用意が出来る」
との言葉を真に受けた私は
昨日の昼にも電話をしていました。


事務からは「○○先生は席を外しています」ときた。
「折り返し電話をしましょうか?」と聞かれたので
「はい、おねがいします」と答えたのが昨日の昼だ。


はい、昨日はその後電話は一切なし。
1日中、そして今日電話をするまで待ちましたが
これは相手に対し礼を欠いてると思いますが
そこはどうなんでしょう?
相手は私からの連絡があったことは
事務からのメモで伝わっていたそうですが。


事なかれ主義、事なかれ主義。
自分から不利益な話は出来ないから
全て受身受身。
電話を返す事も億劫だった?
連絡を待った私が馬鹿だったのですか?